2019-01-01から1年間の記事一覧

スーパーエイジャーになろう。寿命は習慣で伸びる

<スーパーエイジャーになろう。寿命は習慣で伸びる> 令和元年、最後の話題です。 「スーパー・エイジャー」に関する興味深い研究結果が報告されています。 90歳以上の約3分の1の人たちには、認知症または認知機能の低下が見られます。 残る3分の1は健康な…

自然に囲まれて育った子のほうが、精神疾患になりにくい

<自然に囲まれて育った子のほうが、精神疾患になりにくい> 感覚的には当然のように思いますが、「自然に囲まれて育った子どもは、緑が少ない地域で育った子に比べ、後年さまざまな精神疾患にかかるリスクが低い」ことが、科学的にも証明されました。 これ…

サウナ好きの方に朗報、脳卒中リスクが低減!

<サウナ好きの方に朗報、脳卒中リスクが低減!> 冬本番です。この時期は温泉、そしてサウナですね。 そこで今回は、サウナを頻繁に利用する人は、高血圧、認知症、循環器疾患による死亡リスクが低減し、さらに脳卒中のリスクも低くなるという話題です。 こ…

<“ばかは風邪をひかない”は本当!> 寒さも本格的になって、いよいよ風邪のシーズンです。 ところで、「ばかは風邪をひかない」ということわざがあります。医学的な根拠があるようには思えませんが、実際のところ“何か関係があるかも”と思ってしまいます。 …

便秘気味の人は、死亡及び心血管疾患のリスクが高い!

<便秘気味の人は、死亡及び心血管疾患のリスクが高い!> 便秘に悩む人は非常に多いのですが、自然に治ったりするので、便秘自体は深刻な病気とは考えず、単に生活する上や社会的な活動がしづらい程度と考えがちです。 ところが便秘の人は、便秘のない人に…

寝ながらのスマホで、若者に斜視急増!

<寝ながらのスマホで、若者に斜視急増!> 若者を中心に「急性内斜視」の患者が増えているそうです。 内斜視とは片方の黒目が内側に向き、物が二重に見えるようになる目の疾病で、スマホの長時間使用による影響が懸念されています。 一方の目が鼻側に寄る「…

フライドチキン1日1個で、死亡リスク増加

<フライドチキン1日1個で、死亡リスク増加> これからの季節、特にクリスマスにはフライドチキンが必需品ですね。 ところが、フライドチキンを定期的に食べる人は、がんを除いた死亡リスクが高まる事が分かりました、 これは、米国のアイオワ大学のチーム…

背の高い男性は、脳卒中の死亡リスクが低いが、がんにはかかりやすい?

<背の高い男性は、脳卒中の死亡リスクが低いが、がんにはかかりやすい?> あなたは背は高い方ですか? さて、日本人の男女共に、背の高い人の方が、脳血管疾患、特に出血性の脳卒中による死亡リスクが低いことがわかりました。 しかしその一方で、高身長の…

夜間に負った傷は治り難い

<夜間に負った傷は治り難い> 夜間に負った外傷は日中に負ったものよりも、治りがはるかに遅いとの研究結果が発表されました。傷の回復速度を制御する体内時計が、日中の方がより効果的に機能するためだという事です。 これは米医学誌サイエンス・トランス…

寝る時は、右向、左向、仰向? メリットとデメリット

<寝る時は、右向、左向、仰向? メリットとデメリット> 貴方は眠るとき、右向きですか? 左向き? あるいは仰向き? その方向によって、健康に及ぼす違いがあるそうです。 1)左向き しわやにきびといった肌の悩みや肩こりや背中に痛みがある時、健康によ…

インフルエンザの感染場所は学校と職場がメイン。家庭での感染は女性が主!

<インフルエンザの感染場所は学校と職場がメイン。家庭での感染は女性が主!> いよいよ、インフルエンザの季節がやってきました。 さて、今年(2019年)1月にウェザーニュースが行った、インフルエンザ感染者9,401人を対象とした調査によりますと、約4割の…

夜型の人は、慢性疾患や死亡の危険率が高い

<夜型の人は、慢性疾患や死亡の危険率が高い> 貴方は朝型ですか、それとも夜型? 就寝時間が遅く、朝なかなか起きられない「夜型」タイプの人は、早寝早起きの「朝型」の人に比べて糖尿病などの慢性疾患の患者が多く、死亡リスクも10%高いことが、明らか…

<75歳過ぎたら、夜更かしは不可> 夜更かしする75歳以上の人は、認知症のリスクが高いそうです。 これは国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)などの研究チームがまとめたもので、日本老年医学会で発表したものです。 研究では2011年度に、ボランティア…

乳製品たくさん食べる人は、死亡リスクが低い

<乳製品たくさん食べる人は、死亡リスクが低い> 「ヨーグルトは身体に良いは、ウソ」という話が出回っていますが、乳製品の摂取量が多い人ほど、循環器疾患にかかるリスクや死亡するリスクが低いことがカナダの研究では示されており、どちらが正しいか気に…

ダイエット臭!

<ダイエット臭!> 私はこのところ加齢臭が気になっているのですが、人によってはさらに他のにおいも気にしなくてはならないかも知れません。 肥満の人や肥満防止の努力を行っている人も、肥満臭やダイエット臭の可能性があるそうです。 過食などで肥満体に…

中高年の緑内障による失明リスクは、20人に1名!

<中高年の緑内障による失明リスクは、20人に1名!> ご存知のように、日本人が人生の途中で視覚を失う原因のトップは緑内障です。 以前、日本緑内障学会が岐阜県多治見市の住民を対象に行った疫学調査によると、40歳以上で緑内障と確定診断された人は5%と…

昼寝の遺伝子が見つかる

<昼寝の遺伝子が見つかる> お昼過ぎには眠気が襲ってきて、ついうとうとされる方も多いと思います。 ところが今回、このような昼寝を起こす遺伝子が哺乳類や昆虫に共通して存在しており、この遺伝子により体温が下がり、活動量を低下させていることが分か…

孤独は、肥満や喫煙に匹敵する死亡のリスク

<孤独は、肥満や喫煙に匹敵する死亡のリスク> 現在、若者から高齢者に至るまで、多くの人々がひとり暮らししています。 勿論、一人暮らしそのものが悪い訳ではありませんが、それによる「孤独」が「肥満」よりも公衆衛生上深刻で、喫煙のリスクにも匹敵するこ…

手のひら日光浴で、骨粗鬆症を予防

<手のひら日光浴で、骨粗鬆症を予防> ご存知のように、骨粗鬆(こつそしょう)症は骨密度の減少で骨がもろくなり、転倒骨折を起こしやすくなって、寝たきりにつながる怖い病気です。患者数は実に約1300万人だそうです。 これを予防するにはカルシウムが不…

悪玉コレステロールは、高いほど長生き!

<悪玉コレステロールは、高いほど長生き!> 巷で言われている健康常識は間違いが多いそうです。 例えば、「コレステロールは低い方がいい」「肉よりも魚を」「BMI(体格指数)値を気にせよ」「脂肪の多い食事は避けよ」などは、必ずしも正しくないよう…

台風などの災害時には必須ですが、スマホをやめると学力が急上昇するそうです

<台風などの災害時には必須ですが、スマホをやめると学力が急上昇するそうです> 皆様、12日の台風19号は、無事にお過ごしになられましたでしょうか? 当方は、台風の経路にあたっていたのですが、進路の西側だったためか、比較的被害が少なかったようです…

金田正一さん、344歳のカメ、88歳のゾウ、相次いで死亡!

<金田正一さん、344歳のカメ、88歳のゾウ、相次いで死亡!> 先程、往年の大投手・金田正一さんが亡くなったとのニュースを見ました。 金田vs長島の対戦には、当時小学生頃だった私も大興奮したものです。 ナイジェリア南西部オグボモショの「アフリカ最高…

魚を全く食べない人は、大動脈りゅうなどの死亡リスクが2倍!

<魚を全く食べない人は、大動脈りゅうなどの死亡リスクが2倍!> サンマの時期がやってきました。今年のサンマはやや小ぶりで、値段も高いのが残念ですが・・・。 さて、サンマを含め魚はお好きですか? 健康に良い事が分かっていますが、いつも魚ばかりで…

若い人の野菜不足が深刻!

<若い人の野菜不足が深刻!> 厚生労働省によると、日本人の野菜の摂取量が政府推奨値を下回っており、特に20代、30代で不足が深刻な状況だそうです。 これは、厚生労働省が公表した国民健康・栄養調査で、2017年の野菜摂取量の1日平均は288.2グラムとなっ…

夜型の生活は、死亡リスクが高い

<夜型の生活は、死亡リスクが高い> 夜型生活を続けていると糖尿病や精神的問題を抱える可能性が高まり、死亡リスクも10%上昇するとする論文が報告されました。 これは、米ノースウェスタン大学ファインバーグ医学部のクリステン・クヌットソン准教授らが…

死亡率を下げるには、読書、ペットに犬を飼う、そして貧乏ゆすり

<死亡率を下げるには、読書、ペットに犬を飼う、そして貧乏ゆすり> 最近、病気になりやすい人となり難い人の生活習慣を、長期的に比較した研究が増えています。 そこで今日は、そのうち3つの研究結果をご紹介します。 1)読書が健康を改善: 米エール大学…

低用量アスピリンの常用は高齢者には危険!

<低用量アスピリンの常用は高齢者には危険!> 低用量のアスピリンを毎日とり続けると、ガンや痴ほうになりにくく、また心臓発作や脳梗塞の発症予防にも有効とする論文が多く出ています。 しかし今回行われた米豪における大規模調査によると、健康な高齢者…

手のひら日光浴で、骨粗鬆症を予防

<手のひら日光浴で、骨粗鬆症を予防> ご存知のように、骨粗鬆(こつそしょう)症は骨密度の減少で骨がもろくなり、転倒骨折を起こしやすくなって、寝たきりにつながる怖い病気です。患者数は実に約1300万人だそうです。 これを予防するにはカルシウムが不…

寝だめは有益:死亡リスクを軽減!

<寝だめは有益:死亡リスクを軽減!> 「寝だめ」は、あまり効果がないとされています。 ところが新たな研究によれば、寝だめをすれば、死亡のリスクを低下させる可能性があることが分かりました。 これはストックホルム大学の研究チームが、医学誌『Journa…

人の最高寿命は、まだ上限に達していない!

<人の最高寿命は、まだ上限に達していない!> 厚労省によると、日本人の平均寿命は女性が87.26歳、男性が81.09歳で、ともに過去最高を更新した(2017年)との事で、高齢者の一員としてはうれしい限りです。 ところで、この寿命に関しては以前から、「人の…