2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オメガー3脂肪酸:がんリスクを減少させるエビデンスなし!

● オメガー3脂肪酸:がんリスクを減少させるエビデンスなし! 青魚に含まれるEPAやDHAは、オメガ3に分類される脂肪酸で、オメガ 3脂訪酸は細胞が正しく機能するためには不可欠なものであることがわかって います。 また、オメガ3が不足するとイラ…

大豆イソフラボンの美肌効果が確認された。

● 大豆イソフラボンの美肌効果が確認された。 大豆に含まれるイソフラボンは、骨粗しょう症やのぼせ、月経前症候群など の、女性ホルモンのバランスの変化が原因である体調不良の改善によく効く事 がよく知られています。 今回更に、この大豆イソフラボンが…

カカオ入りチョコレートは、心疾患による死亡リスクを半減する!

●カカオ入りチョコレートは、心疾患による死亡リスクを半減する! カカオ入りチョコレートを食べると、心疾患の予防に有効である事が確認さ れたと言うニュースです。 チョコレートやココアを摂ると、血圧を低下させて血管機能を高めたり、糖 尿病を抑制する…

団塊世代の性生活の満足度は、若い世代よりも高い?

●団塊世代の性生活の満足度は、若い世代よりも高い? いくつになっても、豊かで満足した性生活をしたいものですが、年齢を重ね る毎にだんだんと弱くなっていくのを実感します。 ところが、最近の調査結果によると、性的満足度は必ずしも年齢とは関係が ない…

添い寝は危険:乳児の窒息死原因の5割

● 添い寝は危険:乳児の窒息死原因の5割 睡眠中の乳児が窒息死する事故のほぼ5割が、親の添い寝が関係している、 というショッキングな事実が解剖学データの分析でわかりました。 昔、私達に子供ができた時、川の字になって添い寝したものですが、それが …

オリーブ・オイルに強力な鎮痛作用

● オリーブ・オイルに強力な鎮痛作用 オリーブ・オイルは、様々な調理に使われており、特に地中海料理などには 欠かせないものです。 このオリーブ・オイルが体に良い事はよく知られており、特に2004年11月に 米国食品医薬品局(FDA)が、冠動脈疾患のリスク…

いびき予防には、コエンザイムQ10!?

● いびき予防には、コエンザイムQ10!? いびきで悩んでおられる人は、大変多いようです。この私もそのうちの一人 で、家族全員からいつも文句を言われます。 また、いびきは単に他人に迷惑をかけるだけでなく、睡眠時の呼吸停止を伴 い、死に直結する場合も…

創造力の豊かな人は、性生活も活発!

●創造力の豊かな人は、性生活も活発! 昔から「英雄、色を好む」といわれています。野心の強い人は、性生活でも 強いというわけですが、“英雄”だけでなく、一般に創造力の強い事と性とは 強い関係がありそうだという話題です。 これは英国ニューカッスル大学…

日焼けで赤くなる男性は、ガンになりやすい

● 日焼けで赤くなる男性は、ガンになりやすい 日焼けをした後に、皮膚が赤くなる人と黒くなる人がいます。私は赤くなる 方なのですが、最近の研究によると、赤くなる人はガンになりやすいのだそう です。 これから日差しが日に日に強くなっていきますので、…

キトサンは、本当に痩身に有効?

● キトサンは、本当に痩身に有効? ご存知のようにキトサンは、蟹やエビの甲羅に含まれるキチンから作られる サプリメントです。 1977年“The Fat Blocker Diet”という本で、痩身対策に有効であると 紹介されて以来、世界中で非常に人気の高いサプリメン…

日本での乳児の死亡率は、先進国中最も高い!

● 日本での乳児の死亡率は、先進国中最も高い! 平均寿命が世界一と、日本人は最も長生きできる国民と安心していたのです が、1〜4歳児の死亡率が先進国中で最も高く、最悪であるというお話です。 これは厚生労働省の研究班の調査でわかったもので、先進国…

若返りを目的に、テストステロン療法を受けている人は、前立腺がんに

● 若返りを目的に、テストステロン療法を受けている人は、前立腺がんになり やすい。 男性の場合、高齢になると男性ホルモンであるテストステロンの分泌が低下 します。老化といってしまえばそれまでですが、何とか老化を抑え、男性とし ての機能を保ち続け…

プラセボ:偽の薬でも、実際に脳内に鎮痛成分が放出される

●プラセボ:偽の薬でも、実際に脳内に鎮痛成分が放出される プラセボ効果とは、本来効き目がない物でも、その有効性を信じて飲めば効 いてしまうと言うもので、“イワシの頭も信心から”などといわれ続けている ものです。 最近では、鍼灸がプラセボ効果による…

ゴミゴミして、緑が少ない所に住む人は、肥満になりやすい

● ゴミゴミして、緑が少ない所に住む人は、肥満になりやすい 肥満の原因は、個人の性格や体質によるとされていますが、居住環境もその 要因だという話題です。 これは、英グラスゴー大学のAnn Ellaway氏らが、欧州8カ国(フランス、 ドイツ、スロバキア、ハ…

パソコン:高齢者の抑うつ予防に有効

● パソコン:高齢者の抑うつ予防に有効 最近、若い人ばかりでなく、お年よりでもパソコンを使う人が多くなってき ています。 嬉しい事に、最近の研究で、コンピュータを使っている高齢者はうつ病など にかかる割合が低い事が分かったということです。 この研…