耳かきは危険

<耳かきは危険>

 

最近もあるかどうかはよく知りませんが、一時期「耳かき」を専門とする風俗店がありました。

確かに、自分でも耳かきをすると、なにやらコソバイ、気持ちよい感覚になりますよね。

しかし中には、耳垢を取るという行為を超えて、耳の中を掻くことで得られる快感が目的の人さえいるようです。

ところが、この耳かきの行為、医学的には危険です。

 

一つ目は、耳かき棒を突っ込みすぎると外耳道や鼓膜を傷つける事があるためですが、それ以外に耳かきが癖になっている、あるいは我慢できないという人は外耳道に湿疹ができている場合があるそうです。

外耳道とは耳の入口から鼓膜までを指しますが、耳垢が溜まるのはこのうち外側の半分あたりまでです。

ここを耳かきで引っ掻き回すと、皮膚が薄くなって炎症が起きて痒くなるのだそうです。

痒い所を掻けば、当然気持ちいい、だから耳かき行為はやめられない、という悪循環となってしまいます。

ちなみに耳垢にも、耳の中に侵入してきたちりやごみの吸着と保湿という立派な役目があり、外耳道や鼓膜を守っているのです。

また、耳には自浄作用があって、耳掃除をしなくても耳垢は奥から外へと自然に移動し、最後は剥がれ落ちる仕組みになっています。

実際、アメリカの耳鼻咽喉科学会では『耳掃除はするべきではない』というガイドラインまで作成しているそうです。

耳そうじをすることで得られるメリットより、リスクのほうが大きいという訳です。

たしかに、耳垢が溜まり過ぎると、耳の聞こえが悪くなることがありますので、1~2週間に1度程度、強い刺激を与えないレベルで掃除するのがよいそうです。  

その時には、綿棒を使い、風呂上りなど耳に適度な湿潤があるときにやさしくふき取る程度で十分とのことです。また、耳の中が乾いた状態の時は、少量の水やオリーブオイルなどで綿棒の先を湿らせてから使うとい良いようです。

 

とりあえず、2週間は耳そうじを我慢しましょう。