刺激を求める都会派? のんびりを追求する田舎派?

●お知らせ:
 ご要望にお応えし、管理人が収集した国内外の最新健康情報 を公開しました。
 面白くて役に立つ情報が満載です。 http://drhase.main.jp/ をご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


<刺激を求める都会派? のんびりを追求する田舎派? 健康にはどちらがベター?>


住むには、緑が多くのんびりとした田舎がよいか?
ちょっと空気は悪いかもしれないが、刺激がありエネルギュシュな都会がいいか?

若い頃はなんと言っても、大都会がよいと信じていました。
でも、退職まじかになったら田舎がよいと思うかもしれないとぼんやり考えていましたが、その
年齢になってみても、やっぱり私は都会生活派のようです。
なんといっても、住んでいて飽きないですもんね。

ところで、健康は住んでいる場所や、隣の家の人により、つよく影響されるという話題です。
中高年者の人は、住んでいる地域や近所づきあいが悪いと、寝たきりや痴呆になりやすいことがわ
かりました。

英国に於ける老化に関する長期研究(the English Longitudinal Study of Ageing (ELSA))で、米
国老齢医学誌(Journal of the American Geriatrics Society and in Age and Ageing.)に報告さ
れたそれぞれ独立した2つの研究内容です。

1つ目の研究は、英国都市部に住む52歳以上の7,000人について調べたもので、貧困地域に住む人は、
裕福層に比べて認知機能が低下しており、高齢化に伴い痴呆になるリスクが高いことが分かりました。

第2の研究は、60歳以上の4,148人について調べたもので、貧困地域に住む人の13.6%が寝たきりにな
ったりしており、移動や運動能力に問題が生じていたそうです。
なお、非貧困地域の場合はその様な頻度は4.0%でした。

これら2つの研究を指導したPeninsula医科大学のIain Lang博士によると、男女ともに貧困地域の人は、
認知機能及び運動機能に問題が生じやすいことを示しており、自分の住む住環境が、健康に大きく
関与すると注意しています。
また、近所つきあいも重要であり、地域でのソーシャルケアの整備が必要であるとされています。


まあ常識的な結果といえばそれまでですが、はじめに戻って、あなたは今後どこで過ごします?
お金にある程度余裕があり、よいお隣さんがいる、田舎町、或いは大都会?


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 今日の話題は如何でしたか?

 ・既刊号は、ホームページ「http://www.drhase.info」をご覧下さい。

 ・メールマガジンをお届けしています。ご希望の方は上記ホームページより登録してください。

 ・また情報交換の場として、「http://d.hatena.ne.jp/Drhase/」のコメントコーナーもご覧下さい。