酸性度の高い飲料は歯に悪い

<酸性度の高い飲料は歯に悪い>

虫歯、歯周病に次ぐ第3の歯の疾患として、酸蝕歯(さんしょくし)という歯の病気が問題となっています。
具体的には、酸性の飲食物などで歯が溶けてしまう症状です。
外務省歯科診療所の北迫勇一氏が、15〜89歳の男女1108人を対象に2014年に実施した調査によると、実に4人に1人が酸蝕歯に侵されていました。
 
この酸蝕歯は広範囲な分を侵して歯全部が溶けてしまうため、局所的な虫歯に比べてより深刻なのだそうです。
また、健康や美容によいとされるものが原因になる場合があり、ダイエットのため黒酢を朝晩飲んだり、手の甲のシミを薄くしようとグレープフルーツを毎日沢山食べていたり、その他ワイン、炭酸飲料、栄養ドリンク、ドレッシングなど酸性度の高い飲食物が原因となる事があるそうです。
強い酸に長い時間または繰り返し触れていると、歯の表面のエナメル質が溶け、下の象牙質がむき出しになり、歯が溶け出すという訳です。
 
したがってこれを防ぐには、歯を酸に長時間さらさないことが重要で、ちびちび飲み、だらだら食べのは良くないそうです。
また、酸性度の高いものを飲食した時は歯を優しく、丁寧に磨くことが大切との事です。