住む場所によって、寿命が21年もの差が!

<住む場所によって、寿命が21年もの差が!>

住むエリアによって寿命が大きく変動するようです。
住んでいる場所と寿命の長さは大きく関係している、とする研究結果が発表されました。
これは、ワシントン大学の研究チームが2017年5月発表したものです。

研究では全米の各州各郡で1980年から2014年までの居住者を対象に、平均寿命と死亡リスクを調査しました。
その結果、アメリカ人の平均寿命は伸びており、2014年生まれの男性は平均で77歳、同年生まれの女性は81.5歳と予測されました。
1980年に出された平均寿命から5年も伸びているのですが、同時に、米国のどこに住んでいるかによって寿命が大きく異なっていました。
コロラド州中部の平均寿命は最も高く平均寿命が87歳だったのに対し、サウスダコタ州ノースダコタ州アメリカ先住民の居留地が多い郡の寿命が低く、平均寿命が66歳と21年も短い事がわかりました。
またケンタッキー州東部とウェストバージニア州南西部でも、平均寿命が非常に短かったそうです。
このような大きな違いをもたらすのは、肥満、糖尿病、喫煙が要因と考えられています。 
また、経済的なステータスも関係しており、適切な医療を受けられる環境に居るか居ないかも重要な要因のようです。
 
以前、アメリカ原住民やヒスパニックの多いニューメキシコ州に住んだ事がありましたが、その劣悪な環境を思い起こさせます。
日本ではそのような格差が生まれない事を祈るばかりです。