鳥を飼ってなくてもオウム病に。川崎で集団感染

<鳥を飼ってなくてもオウム病に。川崎で集団感染>


先日、(川崎市とは関係のない)川崎病に関するニュースをお知らせしましたが、今回は川崎市で起こった集団感染についてです。

鳥から人に感染するオウム病に、川崎市社会福祉施設の入所者ら計12人が集団感染したというものです。

通常はオウム病などは鳥を飼っていない場所では発生しないのですが、今回は鳥を飼っていないところでの発生で、換気扇の外側にハトが巣をつくり、そのフンが原因となったと考えられています。

オウム病は、オウム病クラミジアという微生物に感染することで起こるのですが、オウムやインコ、ハトなど鳥類のフンを吸い込んだり、或いはエサを口移しで与えることでも感染します。
症状としては、高熱やせきが出て、肺炎や髄膜炎を起こすことがあります。
通常は、抗生剤で治りますが、まれに死亡することもある怖い感染症です。


今回の川崎市での集団感染では、2月24日から3月10日までに施設の入所者と職員が発熱したり、肺炎になったとされています。

この施設では昨年の夏ごろから、換気扇の外側にハトが巣をつくって繁殖していたそうです。
そのハトのフンから患者と同じタイプのオウム病クラミジアが検出されて、その原因が分かったのですが、換気扇から室内に入ったフンを患者さんが吸い込んだためと考えられています。

ハトが集まるような場所ではフンがたまらないようにする事が大切との事ですが、私の家の周りにもハトやカラスが一杯いますので、気になります。