胃酸分泌抑制薬は、骨折を引き起こす。

●お知らせ: 
ご要望にお応えし、管理人が収集した国内外の最新健康情報 を公開しました。
 面白くて役に立つ情報が満載です。 http://drhase.main.jp/ をご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


<胃酸分泌抑制薬は、骨折を引き起こす。>

 胃・十二指腸潰瘍などの消化器系潰瘍は、胃酸の過剰分泌のため、粘膜が傷つ
けられるため起こります。

 オメプラール/オメプラゾン(成分名オメプラゾール:プロトンポンプという
胃酸分泌作用を抑制する事により、胃酸の過剰分泌を抑えるため、プロトン
ンプ阻害薬(PPI)とよばれています。)などの薬は、このような胃炎に対
する特効薬で、世界中でよく用いられている薬です。

 ところが今回、このPPIが骨折の危険を増大する事が、英国の調査で分か
りましたので、お知らせします。

 これは、米ペンシルベニア大の研究者らが、米医学会誌the Journal of the
American Association. (2006, Dec, 26)に発表したものです。

 研究では英国の50歳以上の人を対象にし、大腿骨折を起こした患者さん1万3556人
を含む約15万人について、胃酸抑制剤の服用歴に着目して分析しました。

 その結果、PPIを1年服用した場合、足の付け根で骨折して歩けなくなる
大腿骨頸部骨折の危険が22%も増加することが明らかになりました。

 そして、骨折の発症率はPPIの服用が長くなるに連れて増加しており、発
症率は2年で41%、4年では59%も、服用しない人より高くなっていたそうです。

 原因として、PPIによってカルシウムの吸収が妨げられるためと考えられ
るそうで、医師が処方する再、投与量を必要最小限に抑えるよう注意を求めて
います。


 PPIは日本でも、処方薬としてよく使われている薬ですので、この薬を服
用されている方は、担当の医師や薬剤師さんと相談され、カルシュウムを多く
摂るなど充分にご注意ください。
 特に日本人はカルシュウム摂取量が少ないので、気になります。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 今日の話題は如何でしたか?

 ・既刊号は、ホームページ「http://www.drhase.info/」をご覧下さい。

 ・メールマガジンをお届けしています。ご希望の方は、上記ホームページよ
  り登録なさってください。

 ・また、情報交換の場として、「http://d.hatena.ne.jp/Drhase/」のコメ
  ントコーナーもご覧下さい。