団塊の世代、5割が定年後も仕事したい。出来ればボランテイア活動も

団塊の世代、5割が定年後も仕事したい。出来ればボランテイア活動も。


 いよいよ団塊の世代がいっせいに定年退職する、2007年が目前となりました。
 実は私も団塊の世代の一人で、定年後はどうしょうかな?、と考え込む事が
あります。
 まあ、同世代が沢山いるわけですので、ゆっくりと同期生を見ながら決めよ
うかと思っているところですが・・・。

 さて、団塊の世代を対象にしたアンケート調査によると、半数が「定年後も
仕事をする」と回答しているそうです。

 また、約7割が「定年後の心配事」として「健康」や「年金など経済的なこ
と」を挙げており、定年後の生活設計に不安を感じているという結果だったそ
うです。

 これは、琉球新報社団塊世代を対象に実施した調査結果で、今年6月末か
ら7月末にかけて新聞広告やインターネットでのアンケート調査し、或いはイ
ベント会場でのおこなった調査結果をまとめたものです。
 なお、回答総数は386件で、そのうちの254件を集計対象としています。

 その結果、定年後も仕事をすると回答した理由は「家計を支える」48%、
「生きがいのため」45%、「健康保持」34%、「小遣い稼ぎ」11%など
となっていました。

 「定年後にやりたいこと」は「国内旅行」「海外旅行」がそれぞれ49%、
42%で高く、「定年後の居住地」は「現在地」が6割を占めたそうです。

 また、「定年後に欲しい情報」は「医療・健康管理」が55%で、健康面の
情報が最も求められているとの事です。


 さて、問題は団塊の世代の人の働き場ですが、希望に合った職場を探し出す
事が難しい事はハローワークなどの調査でも明らかになっています。

 また、ホドホドに収入があればよく、その後はボランティア活動を、と考え
る人が多くいます。

 先日、内閣府が公表した2006年版国民生活白書では、高齢者が退職後も
働き続けるための新たな形として、仲間同士が資金と労働力を持ち寄る労働者
協同組合(ワーカーズコープ)を取り上げられています。

 そして、このような社会貢献をしながら収入も得る働き方に参同する人が増
加しており、白書には「地域社会活性化の担い手としても期待される」と書か
れています。

 ちなみに、中高年層などの仕事づくりを目指した事業団から発展したワーカ
ーズコープは2005年度で76団体あり、計4万人以上が参加しているそう
です。

 一般企業の売上高に当たる事業高も約215億円と、前年度より2・4%伸
びており、特に介護・福祉関連を中心に、新しい働き方と注目されているよう
です。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 今日の話題は如何でしたか?

 ・既刊号は、ホームページ「http://www.drhase.info」をご覧下さい。

 ・メールマガジンをお届けしています。ご希望の方は、上記ホームページよ
  り登録なさってください。

 ・また、情報交換の場として、「http://d.hatena.ne.jp/Drhase/」のコメ
  ントコーナーもご覧下さい。