肥満は「デブ菌」による感染症?

<肥満は「デブ菌」による感染症?>


 人を太らせる細菌「デブ菌」が実在するそうです。
 肥満の人の腸から取った腸内細菌群を移植された人が、急激に太るという現象からわかりました。

 これは、米国ロードアイランドのニューポート病院とマサチューセッツ州マサチューセッツ総合病院の研究グループが、感染症分野の国際誌であるオープン・フォーラム・インフェクシャス・ディジーズ誌(論文タイトル:Rapid and Unexpected Weight Gain After Fecal Transplant, 2015年2月)に報告したものです。

 クロストリジウム・ディフィシルによる細菌感染症に罹ると、治療の抗菌薬により腸内細菌のバランスが崩れて、下痢を起こしたり、毒素が産生されたりして、ひどい場合には命に関わります。
 この感染症の治療として、健康な人の糞便から抽出した腸内細菌を患者さんに移植する方法があるのだそうです。
 ところが、肥満のボランティアの糞便を移植された人では、逆に短期間で急激に太ることがわかりました。

 研究グループが報告した女性は、糞便の腸内への注入を受けてクロストリジウム・ディフィシル感染症の治療そのものは成功したそうです。
 この時の治療のための糞便を提供したのは、肥満である以外は健康状態が良好な10代の女性でした。
 この治療を受ける前の患者さんの体重は62kg、BMIは26で正常体重でした。
 ところが移植の16カ月後、女性の体重は一挙に約77kgまで増えて、BMIが33まで増加したそうです。
 そして移植3年後には、減量の努力にもかかわらず体重が77kg、BMIは34.5の肥満が定着してしまいました。
 
 以上の結果から、肥満の原因の一つに腸内細菌フローラが関与しており、肥満も一種の感染症と考えられるそうです。