20歳代の人の外出率は70歳代より低く、6割が引きこもり

<20歳代の人の外出率は70歳代より低く、6割が引きこもり>

 今年もいよいよ後4日ですが、皆様にとってどんな年でしたでしょうか?

 さて、引きこもりの人は内閣府推計で70万人、ひきこもり家族会の統計では300万人になるとの事で、本当に日本の将来が心配になる数字です。
 最近の社会人の移動実態調査によると、1カ月の外出回数は20歳代が最も少なく、70歳代を下回る率で、ますますその心配が強まっています。

 調査は2017年3月、広告代理店のJR東日本企画がネットでアンケート調査を行い、学生を除く20〜79歳の2200人が回答した結果をまとめたものです。
 アンケート調査では、通勤、買い物、外食、美容、運動、娯楽、教養、通院などの家から離れる外出の頻度を算出したところ、全年代の平均は1カ月当たり43.6回で、居住地域や既・未婚による大差はなかったそうです。
 次にその頻度を年代別に調べたところ、30歳代が最も多い49.1回で、年代が上がるにつれて減少し、70歳代は40.8回だったのですが、驚くことに20歳代はこれを下回る37.3回で、顕著に少ない事が明らかになりました。
 そして、若い世代ほど自宅にいることを好んでおり、「1日中家の中で過ごせる」とした人は20歳代が35%、30歳代も33%でした。
 更に、「自分は引きこもりだ」と考える人は20歳代は62%に上り、30歳代も50%を超えていることが分かりました。 

 インターネットやスマートフォンなどで、外出しなくても買い物や娯楽を楽しめる事が原因の一つのようですが、あまりに多い割合に今後さらに“本当の引きこもり”の人が増えるのではないかと心配です。