善玉菌が少ないとうつ病になりやすい!

<善玉菌が少ないとうつ病になりやすい!>


 健康の維持には、ビフィズス菌や乳酸菌などの腸内に生息する善玉菌を増やして、腸内環境を整える事が大切だと言われています。
 今回更に、善玉菌の数がうつ病にも関係しており、うつ病の人は健康な人と比べて腸内の善玉菌数が少ないことが分かりました。

 これは国立精神・神経医療研究センターとヤクルトの共同チームが行った研究で、オランダの科学誌に掲載されたものです。

論文タイトル:Possible association of Bifidobacterium and Lactobacillus in the gut microbiota of patients with major depressive disorder.
著者:Aizawa E 他
医学誌名:J Affect Disord. 2016 May 24;202:254-257. doi: 10.1016/j.jad.2016.05.038.

 研究では、うつ病患者さん43人と健康な57人を対象に、体にいいとされる腸内の善玉菌数を調べました。

 その結果、ビフィズス菌の便1グラム当たりの量(中央値)は、健康な人では約100億個存在するのに対し、うつ病患者さんで約32億個と有意に少ないことが分かりました。
 ラクバチルス菌も、うつ病患者さんでは79万個と健康な人の398万個に比べて少なくなっていました。
 そしてビフィズス菌が約34億個以下、ラクバチルス菌が約309万個以下の人ではうつ病の割合が明らかに高くなっており、発症リスクはそれぞれ3倍、2.5倍増加することが分かりました。

 腸内細菌は近年、脳の機能に影響を与えるとの研究発表が相次いでおり、研究チームは善玉菌の減少がうつ病発症のリスクを高める可能性があるとしています。
 今後、乳酸菌飲料などの摂取でうつ病が改善するかどうか、また菌の種類による効果の違いを研究する予定だそうで、将来はうつ病対策の医薬品の開発にもつなげたいとの事です。