上がり症の人は、社会不安障害という病気かも!

● 上がり症の人は、社会不安障害という病気かも!


 私は学生時代はひどい上がり症で、人前で話す事や朗読などは大の苦手でし
た。いまは少しは改善されていますが、やはりスピーチなどは避けて通りたい
と思っています。

 さて、このような上がり症の人は、社会不安障害(SAD)という病気になる
可能性が高いという話題です。

 これは、アステラス製薬、ソルベイ製薬、明治製菓などの製薬会社3社が、
全国の10歳代後半〜40歳代の男女614人を対象に行った調査の結果、明らかに
なったものです。

 それによりますと、人前でのスピーチや会食の時に「怖くなったり、とまど
ったりする」と答えた"上がり性"の人は283人で、このうち、人前に出るの
をいつまでも避けているなどSADの症状にあてはまると答えた人は82人に
上りました。

 なお、SADは会社を休むなどの回避行動が増え、普通の日常生活が送れな
くなる精神疾患で、人前に出ようとすると大量の発汗や動悸、頭痛、胸の痛み
などが起きるものです。推計では、
 国内の患者は300万人以上もいらっしゃるのですが、認知度が低く、周囲
には内気で無気力だと思われがちの疾患です。

 SADの症状が出た時に受診するかどうか聞いたところ、回答した411人
のうち381人は受診しないと答え、その理由として、病気とは思えない、性
格の問題とあきらめている、が大半を占めたそうです。

 また、3社が開催したプレスセミナーで、東洋英和女学院大学山田和夫教授は、
2002年で84万7000人にも上っているニート(通学や職探し、職業訓練をしてい
ない若者)には、社会不安障害が背景にあると指摘しています。

 この社会不安障害には、選択的セロトニン阻害剤(SSRI)が効果があること
が分かっています。
 このような症状の方は、躊躇せずお医者さんにご相談される事をお薦めしま
す。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 今日の話題は如何でしたか?

 ・既刊号は、ホームページ「http://www.drhase.info」をご覧下さい。

 ・メールマガジンをお届けしています。ご希望の方は、上記ホームページよ
  り登録なさってください。

 ・また、情報交換の場として、「http://d.hatena.ne.jp/Drhase/」のコメ
  ントコーナーもご覧下さい。